絶賛英語勉強中のヤスです。
英語の勉強を進める中で最も学習が難しいのがスピーキングです。
リーディング、ライティング、リスニングは、自分一人でも鍛えられますが、スピーキングは一人で勉強を進めるのは難しいです。
そのため、スピーキング力を付けるためにベルリッツやGABAなどの英会話学校に通う人が多いです。
しかし、これらの英会話学校は、月会費が高いです。
平気で30万円とかします。
でも、そんなお金、簡単に払えないですよね?
それだけ払っても効果があるか分からないし、無駄になる可能性の方が高いんじゃないかと思ってしまいます。
そこで、ここでは無料・低価格で効果的な英会話をする方法を紹介します。
実際に私が挑戦したものもありますので、経験談を含めて紹介したいと思います。
理系で英語が不得意だった私でも効果的だと感じたものを厳選しました。
Meetup
Meetupは、様々なカテゴリのコミュニティを運営または参加できるアプリケーションです。
Meetupには、外国語のカテゴリが存在し、そこでは頻繁にLanguage Exchangeをしようというイベントが行われています。
これは誰でも簡単に無料で参加出来ます。
例えば、カフェでコーヒーを飲みながら英会話をしようというコミュニティがあります。
そのコミュニティでは、プロモーションビデオを公開しているので、どんな感じで英会話をするのかが参加する前に分かるので、安心して参加出来ます。
他にも、バーでお酒を飲みながら英会話をしたり、技術を英語で学んだりするコミュニティもあります。
英語以外も色んなコミュニティがあるので、趣味で参加するのも良いかもしれませんね。
テンプル大学
テンプル大学には、生涯教育プログラムという英語を学べるプログラムがあります。
大学ですが、単位取得を目的とせず、ただ英語を勉強することを目的としています。
この大学のプログラムは、1セメスター毎に入学でき、1セメスター10週間からなるプログラムになります。
1週間で1レッスン4時間、計40時間で合計7万円程度という英会話学校では格安でレッスンを受けられます。
レッスンは、クラス単位で行われ、他の生徒と一緒に英語を学んでいきます。
受けられるレッスンには、レベル分けされた一般英語のクラスの他に、マネジメントやビジネスを学ぶクラスやライティングを専門で学ぶクラスなど、多様なクラスがあります。
レベル分けされたクラスは、自分で好きなレベルを受けられますし、申し込み前に自由に受けられるプレースメントテストで自分のレベルを判定できるので、実力が伴わないクラスを選ぶ心配はありません。
私の中で一番お勧めの英会話学習法です。
GOEIGO
「GOEIGO」は、モルモン教という宗教が無料で提供している英会話教室です。
宗教と聞いて毛嫌いしてしまう人がいると思いますが、GOEIGOでは無理な宗教の勧誘はされません。
安心して英会話に集中できます。
ただ、授業時間が平日だったり、場所によっても授業時間がバラバラで、休日にやっているところも少ないため、社会人だと授業を受けるのが難しい場合があります。
近場にGOEIGOの教室があり、時間も問題ない人でしたら通えると思います。
GOEIGOについては、以下のサイトで詳しくまとめられているので、参考にしてください。
Goeigoの真実 | 無宗教の僕が教会の英会話教室に参加したら・・・
DMM英会話
DMM英会話は、家でオンラインで英会話が出来るサービスです。
英会話は、Skypeを使ってマンツーマンで行われます。
英会話の先生には、ネイティブと非ネイティブがいて、非ネイティブの場合、1ヶ月5,000円程度で1日25分のレッスンが受けられます。
非ネイティブでも十分に英会話を堪能できます。
レッスンは、フリートークとホームページにある教材を使ってのレッスンを選べます。
教材は、レベル分けされていたり、目的別で色々用意されているので、飽きずに英会話を続けられます。
ただし、選んだ先生によってはやる気がなかったり、こちらがビギナーだと言っても、全然ゆっくり話してくれなかったりするので、選ぶ先生には注意が必要です。
1つだけでなく複数を組み合わせて勉強しよう!
ここまで幾つかの英会話受講方法を紹介しましたが、これ以外にも方法は幾らでもあると思います。
また、ここで挙げた方法から1つを選ぶのではなく、複数を組み合わせれば更に効果が上がるでしょう。
他にもこんな方法があるというのがあったら、ぜひ教えて頂きたいです。